未分類

WordPressのクラシックエディター利用をやめました

日本語文章が入力したとおりに更新されずとんでもない文章になってしまう現象が多発しました。直しても直してもとんでもない文章になってしまうので,原因を調べたところページの言語設定が英語になっていました。またクラッシックエディターはVer5.0以...
未分類

MSFSのヘリが操縦しやすい理由

これまでMSFSのヘリは,ロータートルクの影響がなく,VTOLのような操縦感覚だなーと思っていました。 夜中にFS2004の時にヨーダンパーを切ると操縦が難しくなったことをふと思い出し,MSFSのアシスト機能を見てみるとやはりデフォルトで...
未分類

X-Plane12には開発途上でした

X-PlaneBBSに私が投稿した文章を掲載します。 5月2日にLaminar Researchから公式なロードマップが発表されました。 この中で,12.6でVRAM 使用率の向上が行われると告知されていました。 そこで私のPCインフ...
未分類

WordPressの編集がおかしくなっています

2023年4月1日から"WordPress"の編集が文字化けするようになりました。 編集が非効率になってしまったので,バージョンアップまでしばらく投稿を控えようかなという気持ちになってしまいます。 早く直れば良いのになあ。
未分類

町内会役員を退任しました

本日,町内会の総会が終了し,4年間おつとめした町内会副会長を退任(正式には年度末まで任期があります)しました。 総会資料の作成で約2週間かかりっきりだったので,フライトシミュレーター活動は1日1回のヘリの操縦練習だけで我慢していました。 ...
未分類

pbook.jpの構成の変更作業中です

ヘリコプター環境の整理側一段落したので、読者の皆さんが記事を探しやすくするため、また私が追加変更しやすいように、サイトの構成を大幅に変更する作業に取り掛かりました。記事のコピペが済んだら、公開します。
未分類

ヘリやVTOLの設定をいろいろ試してみました

読者の方のコメントがきっかけで,ヘリやVTOLの設定を試しています。 電動VTOLのARIAをホバリングさせることからX-PlaneのRESPONSE CURVEの設定とSENSITIVEの関係の理解が進んだような気がします。 その結果...
未分類

デバイスを再設定しています

MSFS40thのヘリコプターの設定をして以降,デバイス設定を見直しています。
未分類

MSFSのジョイスティック設定完了

難儀をしていたMSFSのジョイスティックの設定が完了しました。 最後の難関だったジェットのスラストリバーサについても解決しました。 ネットの情報も古いのか実際に検証してみるとうまくいかないことがありました。 私の使っているThrust...
未分類

やっと体の調子が戻りました

正月明け2日から,2週間寝込んでやっと仕事に復帰しましたが,昼過ぎになると頭痛がひどくなってPCに触ろうという気も起きなくなっていました。 20日過ぎくらいから本来の調子にもどってきたようで,昨日来からジョイスティックの調整をしています。...